たるみを改善!筋膜をほぐしてスッキリ小顔に

明るい色の春メイクを楽しむ季節がやってきました。でも、その前になんとかしたいのが、もったりしたあごや頬のたるみ…。スッキリ顔を目指すなら、「筋膜」へのアプローチが効果的です。今回は美容家の佐藤由美子さんに、「筋膜をほぐして張る」セルフケアについてうかがいました!

佐藤 由美子さん
Profile
佐藤 由美子さん

美容家、顔筋膜リフト・セルフケアトレーナー。オリジナルメソッドの「YUMIKO式・筋膜リフト美顔」を考案し、のべ39000人を指導。2020年2月よりオンラインでのプライベートレッスンも開始、実践すると確実に結果が出ると話題に。著書『一生、進化する筋膜リフト美顔』(主婦の友社)は7刷重版のベストセラー。

CHAPTER 1
なぜたるむの?

筋膜とたるみの関係

一度は聞いたことがある「筋膜」という存在。筋膜が硬くこわばった状態になると、体のコリや痛みにつながることは知られていますが、実は顔のお悩みとも深い関係があるんだとか!

そもそも「筋膜」とは?

コラーゲン繊維とエラスチン繊維が折り重なった、全身の筋肉を覆っている一枚の薄い布のような組織です。水分を多く含み、筋肉や血管、内臓などさまざまな組織を覆っています。

筋膜の「ヨレ」

加齢とともにコラーゲン繊維と水分が減少し、繊維が絡んで硬くなると、ピンと張った筋膜がかたより「ヨレ」が生じます。このヨレは、骨格がズレて顔に左右差が生まれることでも起こります。

筋膜がヨレると…

筋膜がヨレた部分には老廃物がたまってむくみとなり、放っておくとたるみに変わってしまいます。さらに、ヨレによって筋肉がうまく使えなくなるために、ほうれい線が深くなったり、おでこのシワの原因に。また筋膜は骨膜ともつながっているので、骨格にも影響を及ぼします。

要注意! ヨレるのはこんな人

  • ・体に左右差がある:体の左右差やゆがみも顔の左右差に影響します。
  • ・姿勢が悪い:ストレートネックによって頭が前に突き出る状態が長く続くと、あごの骨がすべり落ちてずれ、筋膜のヨレ、ひいてはたるみも引き起こすことに。
CHAPTER 2
ノーモア老け顔

顔印象を決める筋肉

「老け顔」の阻止には、ヨレた筋膜を整え、顔周りの筋肉をきちんと使えるようにすることが必須条件!顔印象を大きく左右する筋肉を把握しておくことで、セルフケアの効果もさらにアップします。

胸鎖乳突筋

横を向いたときに反対側の首筋に浮き上がる、鎖骨から耳の後ろにかけて走っている筋肉です。胸鎖乳突筋の後ろ側には、静脈やリンパが集まっているため、この筋肉が埋もれたり硬くなっていると、排水管が詰まるように老廃物が顔に溜まってしまいます。フェイスラインのもたつきやむくみを解消するには、まずこの筋膜をゆるめてあげることが重要。

広頸筋

あご下から鎖骨にかけて広がる薄い筋肉。姿勢が悪く、頭が前に突き出るとこの筋肉が緊張して硬くなります。それによって表情筋が引き下がり、口角の下がった老け顔に…。広頸筋の筋膜をピンと張ることで顔全体がグッと持ち上がり、いきいきした印象に変わります。

眼輪筋

目元から側頭部にかけて位置する筋膜は、顔の中でもっとも硬くなりやすいゾーン。この部分が硬いと眼輪筋がうまく使えず疲れやすくなり、額の筋肉を使って目を開くため、おでこのシワにもつながります。さらに、血流も悪くなるのでクマやシワの原因にも。眼輪筋についている筋膜のこわばりを解放することで、すっきりした目元に近づきます。

CHAPTER 3
お悩み一掃!

筋膜リフト
美顔セルフケア

ヨレた筋膜を本来のジェルのような弾力のある状態に近づけるには、継続的なセルフケアが効果的です。筋膜を整えることで老廃物が流れ、肌にも栄養や酸素が届きやすくなるので、大きな変化が期待できますよ。

フェィスラインがすっきり!
【胸鎖乳突筋】

  • ①顔を左側に向け、右耳の後ろの骨の下にある胸鎖乳突筋の停止部(イラスト参照)を、右の親指とカギ型にした人差し指でしっかりつかみます。
  • ②そのまま正面に顔を戻し、脇を締めて右ひじを固定します。右方向に頭を傾けると、人差し指の第2関節がぐっと内側に入るはず。そのまま、つかむ⇒ゆるめるを10回ほど繰り返してもみほぐします。
  • ③鎖骨の起始部(イラスト参照)に左手の人差し指を置き、親指以外の3指もその下にぴったりそろえて当てます。
  • ④左手の上に右手を重ね、すくい上げるように小さな円を描きながら、ずり圧を10回かけます。
  • ⑤反対側も同様に①〜④を行います。
◎「ずり圧」とは

指の腹を皮膚に密着させたまま押し動かし、筋膜に圧を加えることをいいます。皮膚の表層ではなく、奥の筋膜にアプローチする意識で行います。

ポイント

  1. ・皮膚をこするのはNG!シミやシワの原因になることも。
  2. ・圧の強さは「痛気持ちいい」程度に。筋膜が固まっていると痛みを感じやすいので、徐々に慣らしていきましょう。ケアの際はオイルを使って。
  3. ・胸鎖乳突筋の停止部は、耳の後ろの骨に指を当て、まっすぐ下ろすと当たる三角形の骨についています。胸鎖乳突筋が埋もれて見つけられない場合の目安に。

顔を引き上げる!
【広頸筋】

  • ①姿勢を正し、鼻筋と背骨のラインをまっすぐにします。
  • ②右手の4指(親指以外)の腹を右の鎖骨にぴったり当て、やさしく下に引き下げます。
  • ③左手の4指を上から右の頬骨に当て、やさしく引き上げます。
  • ④正面を向いた状態から、左に45度頭を傾けて10秒キープします。
  • ⑤手をおろし、反対側も同様に①〜④を行います。

ポイント

  1. ・最初から頭を傾けているとストレッチ効果が薄まります。まっすぐな状態から45度傾ける意識を忘れずに。
  2. ・オイルなどは特に必要ありません。

ぱっちり目に!
【眼輪筋】

  • ①左手の3指(人差し指・中指・薬指)の腹を、上から右の眉尻・眉の中央・眉頭にそれぞれ置き、1.5cmほど上にやさしく引き上げて固定します。
  • ②右手の3指を、目の骨の際の少し下に置き、1.5cmほどやさしく引き下げます。
  • ③2の状態で「ア・ウ・ア・ウ」と口を5回開閉します。
  • ④両手を下ろし、反対側も同様に①〜③を行います。

ポイント

  1. ・目の周りの皮膚はデリケートなので、引き上げ・引き下げは力を入れず、やさしく行います。
  2. ・オイルなどは特に必要ありません。

胸鎖乳突筋のケアは1日2〜3セット程度行ってOK。それ以外は1日1セットを目安に。どの時間帯でも効果はありますが、1日をすっきりした状態でスタートできる、朝のスキンケア時がおすすめです。

佐藤さんからのメッセージ

佐藤由美子さん年齢に関係なく誰もが、やろうと決めた日から変わることができます。オンラインレッスンの受講者には60代の方もいらっしゃいますが、確実に成果が出ています。筋膜をほぐし、骨格のアライメントを整える筋膜リフト美顔を続けることで、大きな変化を実感できると思います。私自身もかつてはさまざまな悩みを抱えていたひとり。皆さんも一緒に、毎日セルフケアを頑張っていきましょう!

オススメ記事