Rice Force Cooking 食べて美しく

たこ焼器で前菜からデザートまで作っちゃおう!盛り上がること間違いなし♪

たこ焼器で前菜からデザートまで作っちゃおう!盛り上がること間違いなし♪

たこ焼器で前菜からデザートまで作っちゃおう!盛り上がること間違いなし♪

人が集まる12月。ひと味違うホームパーティをしたいなら、話題のたこ焼器レシピをいろいろ試してみませんか。
たこ焼器ひとつでパーティにぴったりのいろんな料理ができてしまうんです!具材やトッピング次第でバリエーションは無限大。テーブルの上でそれぞれセルフで楽しめ、出来立てのアツアツをほおばれるので、みんな大満足な上に、楽チンでおすすめですよ♪

作りやすい分量
材料写真

材料

≪アヒージョ≫
オリーブオイル
50mlぐらい
にんにく
2片
お好みの具材

≪皮パリパリ☆シューマイ≫
豚ひき肉
250g
玉ねぎ
1/2個
小さじ1/4
コショウ
少々
オレガノ
一振り(なくてもOK)
シューマイの皮
20枚
お好みのトッピング

≪オムライス≫
ごはん
約200g(茶碗2杯)
玉ねぎ
1/2個
ベーコン
2枚
ケチャップ
大さじ2
鶏がらスープの素
小さじ1
塩コショウ
少々
2個
牛乳
大さじ1
ケチャップ(仕上げ用)
お好みで

≪もちもちホットケーキ≫
ホットケーキミックス
150g
牛乳
100ml
1個
【牛乳餅用】
お餅
100g(約1個)
牛乳
60cc

≪アヒージョ≫

みじん切りしたにんにくとオリーブオイルをそれぞれの穴に入れてからスイッチを入れ、少しプツプツしてきたら具材を入れる。
みじん切りしたにんにくとオリーブオイルをそれぞれの穴に入れてからスイッチを入れ、少しプツプツしてきたら具材を入れる。
全体に塩をして、具材に火が通ったら適宜いただく。具材は串に刺しておくと便利。パンにオイルをつけていただいたり、チーズを入れても美味しい。
全体に塩をして、具材に火が通ったら適宜いただく。具材は串に刺しておくと便利。パンにオイルをつけていただいたり、チーズを入れても美味しい。

≪皮パリパリ☆シューマイ≫

玉ねぎのみじん切りを炒め、ひき肉と塩、コショウを練り合わせておく。たこ焼器に油を敷き、シューマイの皮を1枚ずつ入れ、ひき肉を入れる。枝豆やコーン、チーズなどをトッピングしても美味しい。
玉ねぎのみじん切りを炒め、ひき肉と塩、コショウ、オレガノを練り合わせておく。
たこ焼器に油を敷き、シューマイの皮を1枚ずつ入れ、ひき肉を入れる。枝豆やコーン、チーズなどをトッピングしても美味しい。
200~250℃に設定し、2~3分加熱したら、全体に水大さじ2をサーッと掛けて蓋をする。3~5分ぐらい蓋をして加熱し、お肉に火が通れば蓋を取り、適宜いただく。ポン酢もよく合う。
200~250℃に設定し、2~3分加熱したら、全体に水大さじ2をサーッと掛けて蓋をする。3~5分ぐらい蓋をして加熱し、お肉に火が通れば蓋を取り、適宜いただく。ポン酢もよく合う。

≪オムライス≫

ごはんに炒めた玉ねぎのみじん切り、みじん切りしたベーコン、鶏がらスープの素、ケチャップなどの調味料を混ぜ合わせておく。卵は溶いて牛乳も混ぜておく。
ごはんに炒めた玉ねぎのみじん切り、みじん切りしたベーコン、鶏がらスープの素、ケチャップなどの調味料を混ぜ合わせておく。卵は溶いて牛乳も混ぜておく。
熱したたこ焼器に油を敷き、卵を1/2ぐらいまで入れる、温度を140℃~保温まで下げて、手早く1のご飯を入れていく。卵に火が通ればOK。そおっとひっくり返して皿に取り、ケチャップなどで飾ると可愛い。
熱したたこ焼器に油を敷き、卵を1/2ぐらいまで入れる、温度を140℃~保温まで下げて、手早く1のご飯を入れていく。卵に火が通ればOK。そっとひっくり返して皿に取り、ケチャップなどで飾ると可愛い。

≪もちもちホットケーキ≫

もちを小さく刻んで牛乳とレンジにかけてよく混ぜ、トロトロの牛乳もちを作る。ホットケーキミックスに牛乳と卵を混ぜ、牛乳もちを入れて混ぜる。180℃ぐらいに熱したたこ焼器に油を軽く敷き、1を流し入れる。好みでチョコやジャム、あんこなどを乗せても。
もちを小さく刻んで牛乳とレンジにかけてよく混ぜ、トロトロの牛乳もちを作る。ホットケーキミックスに牛乳と卵を混ぜ、牛乳もちを入れて混ぜる。 180℃ぐらいに熱したたこ焼器に油を軽く敷き、1を流し入れる。好みでチョコやジャム、あんこなどを乗せても。
ホットケーキはプクプクと穴が出て膨らんだら1つを別の穴にかぶせるように乗せて2個分を1個にドッキングさせて完成。空いた穴があれば、バターとバナナやリンゴにシナモンシュガーをかけて、焼きフルーツを作る。ホットケーキに焼いたフルーツやチョコソース、メイプルシロップなどを添えて完成です。
ホットケーキはプクプクと穴が出て膨らんだら1つを別の穴にかぶせるように乗せて2個分を1個にドッキングさせて完成。空いた穴があれば、バターとバナナやリンゴにシナモンシュガーをかけて、焼きフルーツを作る。ホットケーキに焼いたフルーツやチョコソース、メイプルシロップなどを添えて完成です。
知って楽しいクッキングメモ

1.下ごしらえのポイント下ごしらえのポイント

シューマイとオムライスに玉ねぎのみじん切りを使用します。玉ねぎ1個分のみじん切りをこめ油やオリーブオイルで炒めて、シューマイとオムライスに半分ずつ使用すると時短できます。炒めずにチンしてもOK。

2.牛乳もちでホットケーキがもちもちに!牛乳もちでホットケーキがもちもちに!

お餅と牛乳をレンジでチンしてトロトロにしたものが“牛乳餅”。これを入れるといつものホットケーキがもちもちに! 手早く作るには、お餅を小さく刻んでから牛乳とチンします。小さな泡立て器かゴムべらなどで丁寧に餅と牛乳を混ぜていくと、真っ白でトロトロの牛乳餅になります。生地と混ぜ合わせてから時間が経っても大丈夫。焼くものはすべてパーティの前に準備しておけます。

季節の美食材コラム たこ焼
たこ焼
大阪のソウルフードなどとも呼ばれ、名物のたこ焼。
その発祥はやはり大阪で、会津屋さんというお店が元祖。昭和8年ごろに誕生したのだそう。最初は、ラヂオ焼きという名で、タコではなく牛筋やこんにゃくが使われていたとか。そして生地に味がついていて、ソースはなし。現在でも会津屋さんのたこ焼はソースをかけないスタイルなのだそう。
今では全国チェーンなどもあり、日本中どこでも食べられるたこ焼。たこ焼器も全国的に普及しているのだそう。今だからこそ、元祖のようにオリジナルの具や味わいをみつけて遊んでみたり、今回のようにたこ焼器で別の料理を作ってみるなどが、たこ焼の新しい楽しみ方となりそうです。

Photo/Tetsuo Kitagawa