写し写され、スマホカメラ <美写>の極意

スマホカメラでも、ほんの少しのテクニックと心遣いで、写真がグッとグレードアップするのをご存知ですか?知っているのと知らないのとでは写真の仕上がりが格段に違ってきます。そこで今回は、様々な媒体で活躍中、プロカメラマンの佐藤先生にプロ技が簡単に再現できる「スマホカメラ美写の極意」を教えていただきました。

カメラマン 佐藤 朗先生

チリ生まれ、千葉育ち。日本大学芸術学部卒業後、写真家・並河萬里に師事。独立後、書籍や雑誌などの媒体で活躍中。また、料理写真専門のカメラ教室「フェリカスピコ」開校。各所で写真の出張教室を開催し好評を得る。著書「もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ」(青春出版)

読者限定プレゼント 三脚とスマホ用固定パーツのセットを10名様に!

おいしそうに「写す」簡単テクニック

スマホでも、以下3つのポイントを意識するとグッと魅力的な料理写真が撮れますよ。ぜひ実践してみてくださいね。

「光」を味方につける

太陽の光は、料理写真をおいしそうに見せてくれる最も大切な調味料。ポイントは、「料理の斜め後ろから光が当たるようにする」こと。完璧な逆光ではなく、「やや逆光」がちょうどいい角度です。窓際に料理を置いて室内から撮影したり、窓がなければ照明の当たり方を工夫するだけで、思わず食べたくなるような料理写真が撮れます。

「ズーム」をうまく使う

料理をおいしそうに撮影するには、スマホカメラのズーム機能の「望遠(被写体が近く・大きく写る)」をうまく使いましょう。被写体がもっとも大きく写る状態から2/3程度ゆるめた望遠に設定してみてください。ズーム機能を使わないと写す範囲が広すぎる、使いすぎると画質が粗くなるので、これくらいの「少し望遠」状態がいちばんおいしそうに料理を写してくれます。

ひと手間を惜しまない

ちょっとした配慮の積み重ねが写真の良し悪しを左右します。難しくないことばかりですので、ぜひ意識してみてくださいね。最初はちょっぴり面倒かもしれませんが、続けていくうちに自然にひと手間をかけることができるようになりますよ。

かわいく「写す」鉄板ルール

大好きなペットを撮影するときは、私たちも楽しんでしまうのがいちばん!一緒に遊ぶ感覚でシャッターチャンスを狙ってくださいね。

とにかくたくさん撮ろう

ちょっとした配慮の積み重ねが写真の良し悪しを左右します。難しくないことばかりですので、ぜひ意識してみてくださいね。最初はちょっぴり面倒かもしれませんが、続けていくうちに自然にひと手間をかけることができるようになりますよ。

ペットの目線に合わせる

飼い主目線で撮影すると、見下ろした写真になってしまうので、ペットの位置までしゃがんだり、抱きかかえて目線を合わせるなど、ペットと近づいて撮影すると、安心してかわいいしぐさを見せてくれるはずです。

ハプニングを楽しもう

ペットにカメラ目線を強要するのではなく、ペットの新しい表情を楽しみに待つ感覚で撮影してみましょう。撮影中、ペットがハプニングを起こしても怒らないで。その場面もカメラに収めて、忘れられない一瞬を写真に刻みましょう。
ペット撮影協力:てんくん