暖かい日差しが心地よい春。とても過ごしやすい季節なのに、肌は何だか「ムズムズ、ピリピリする」と感じていませんか?それは肌が敏感になっているからです。今回は、皮膚科医の有川先生に、敏感肌トラブルを立て直し、春美肌へ導く“肌育洗顔”について教えていただきました。
皮膚科医有川 順子先生
オイルやリキッドタイプのものは、クレンジング力が高く、メイク落ちが良いですが、肌への負担はとても大きくなります。
特に肌が敏感になる春は、刺激の少ないミルクタイプ、ジェルタイプのクレンジングがオススメです。
クレンジング剤の量が少なすぎると、肌への摩擦が大きくなり、刺激となるため肌に負担がかかります。
メイクの濃さにあわせて適量を使用することで摩擦による肌への刺激を少なくして、やさしくメイクを落とせます。
力を入れてゴシゴシこするのは肌を傷める原因です。また、長時間こするとメイクを毛穴に押し戻すことにも。
指先を使ってクレンジング剤を肌の上ですべらせるように、力を入れずやさしくクルクルなじませます。
肌に必要な皮脂やうるおいまでも奪ってしまい、乾燥が悪化することに。
弱酸性アミノ酸系の洗顔料は、肌へのやさしさと洗浄力のバランスがよく、洗い上がりもしっとり。
『マイルドフェイスウォッシュ』は、肌にやさしい弱酸性アミノ酸系の洗顔料。濃密でクリーミーな極潤泡が、肌にうるおいを与えながら、やさしく洗い上げ「汚れを落とす」と「うるおいを残す」のバランスがよい洗顔フォームです。
キメの粗い泡は、吸着力が弱く、毛穴やキメの溝の汚れまで落とせません。
濃密でキメ細かな泡が毛穴の奥まで入り込み、汚れを吸着してすっきり洗い上げます。
残った泡をそのままにしていると、肌荒れの原因にもなるので要注意。
10回程度すすいだ後、生え際やフェイスラインに泡が残っていないかを鏡でチェックしましょう。