腫れぼったい“むくみまぶた”を解消して目ヂカラアップ!

朝起きてまぶたがむくんでいると、気分まで憂うつに。まぶたがむくんでいるだけで、顔全体の印象がガラリと変わってしまいますよね。顔の中でも、特に皮膚が薄く、むくみやすいのが目の周り。デリケートな部分だからこそ、お手入れも慎重に行いたいもの。今回は、マオクリニック医院長の岡田昌子先生に、目元・まぶたのむくみ予防と解消法を教えていただきます。正しいケアでむくみにさよならして、目ヂカラをアップさせましょう!

岡田昌子先生
Profile
岡田昌子先生

マオクリニック医院長。東京女子医大病院、山王病院、聖路加国際病院予防医療センター勤務を経て開業。医学博士・内科医、日本内科学会認定内科医、日本アロマセラピー学会認定医、日本抗加齢医学会専門医。

ライスフォースをはじめてご利用の方へ 初回限定特別セット

CHAPTER 1
なぜ?どうして?腫れぼったい目

まぶたがむくむ
原因って?

まぶたがむくむ原因は、血液の循環やリンパの流れが悪くなり、余分な水分が肌の内側に溜まってしまうからです。あなたのその行動が、むくみの原因を作りだしているのかもしれません。早速チェックしてみましょう。

うつぶせで寝ている女性 うつぶせで寝ることで目元がむくんでしまう

うつぶせや、低い枕で寝ている

うつぶせで寝ると、目元に水分が寄ってまぶたがむくみます。また、低すぎる枕も寝ている間に水分が頭の上部に集中しやすくなりむくんでしまいます。

まぶたをこするクセがある

普段のクセやアイメイクを落とす際に目元をこすりすぎると、摩擦が原因でまぶたがむくんでしまうことも。

運動不足や冷えで血行不良になっている

長時間のデスクワークや冷え性は、血行の悪化からむくみやすくなります。

塩分やアルコールの摂りすぎ

体内の塩分濃度が高くなると、理想的な濃度に戻すために体は水分を溜め込みます。また、アルコールの摂取は血管を広げ血の流れが緩やかになるので、すぐに排出されるべき水分が滞ってむくみにつながります。

月経前

月経前は女性ホルモンが作用して体が栄養素やエネルギーを溜め込もうとします。そのため、不要な水分も排出しにくくなり、便秘にもなりやすくむくみがちになります。

岡田先生からの
ワンポイントアドバイス

むくみは必要のない水分が体内に溜まることで起こります。余分な水分は速やかに体外に排出できるように心がけましょう。

CHAPTER 2
朝起きたらむくんでる!

むくんだまぶたを
速攻レスキュー

まぶたのむくみは昼頃までに自然と気にならなくなりますが、朝むくんだままメイクをすると上手くいかないこともありますよね。そんな時におすすめの、むくみを解消する方法をご紹介します。

ホットタオルをでむくみを解消する女性 ホットタオルでまぶたを温めると血行がよくなりむくみが解消されます

ホットタオル×冷水

ホットタオルでまぶたを温めると血行が良くなるので、余分な水分や老廃物が流れやすくなります。さらに、ホットタオルで温めた後に冷水で軽く引き締めるとより効果的。血管が収縮・拡張を繰り返すことで、老廃物の排出が促進されます。余裕があれば、ホットタオルと冷水を交互に繰り返すと、より早くむくみが解消されます。

【 POINT 】
水で濡らしたタオルをよく絞り、電子レンジで加熱します。500wで1分~1分半ほどで温かくなりますが、お好みで調節を。熱すぎると皮膚にダメージを与えかねないので、適温に冷ましてまぶたに乗せましょう。

マッサージ

  1. ① 首をほぐす
    首を左右に3回大きく回します。次に鎖骨の上にある左右のくぼみに指を4本入れて、ほぐすように20回押しましょう。
  2. ② 顔をほぐす
    あごから耳の上にかけて引っ張りあげるようにマッサージしてください。次に、耳の後ろ側から首筋を通り、鎖骨に向けてなでさすります。

【 POINT 】
首をほぐして水分が流れやすい状態を作ってから、顔をほぐしましょう。たった1分間行うだけでも、かなりむくみが解消されますよ。

フード×ドリンク

  • ・バナナ
    むくみにいいのはカリウム。バナナなど果物、生野菜に多く含まれていますが、梨などの果物には水分の多いものもあるのでほどほどに。
  • ・白湯
    朝起きて、体温より若干温度が高い白湯を飲むことで消化器官が温まり、代謝が高まって体内の余分な水分や老廃物が排出されやすくなります。

【 POINT 】
バナナも白湯も、食べ過ぎ飲みすぎは逆効果です。ともにゆっくり、時間をかけて味わうことが大事。時間がないからといって早食い早飲みはNG!

岡田先生からの
ワンポイントアドバイス

まぶたのむくみは老廃物や余分な水分が滞ってしまっている状態。放っておくと慢性的に目が腫れぼったくなってしまう可能性も…。まぶたがむくんだら、早めに解消しましょう。

CHAPTER 3
明日のスッキリ目元のために…

ナイトケアで
まぶたのむくみを予防

むくんでしまったまぶたの解消法を紹介しましたが、そもそもまぶたをむくまないようにケアしたいもの。こちらでは、むくみまぶたを予防する夜のお手入れ方法をお伝えします。

ツボを刺激する

眉頭の内側のくぼみにあるツボを親指で持ち上げるように3秒3回、目頭の下のくぼみにあるツボを中指で同じように3秒3回、やさしく押しましょう。

【 POINT 】
目の疲れをやわらげる効果も期待できるツボですので、ぜひ疲れた時も押してみてください。

たっぷりと保湿する

コットンに乳液と化粧水をたっぷりと含ませて5分ほどまぶたに置く。ただしあまり長く置くと乾燥してしまうので、コットンが乾く前にとりましょう。

【 POINT 】
化粧水でたっぷりとうるおいを与えた後、目元専用のクリームなどでしっかり保湿しましょう。

まぶたトレーニング

眼輪筋、眼球を動かすことも効果的。目のギュッとつぶる、大きく開く、顔は正面を向いたまま、左右上下と眼球をゆっくり動かしましょう。

【 POINT 】
鏡を見ながら行って、まぶた以外のパーツに力がかかっていないかをチェックしましょう。

岡田先生からの
ワンポイントアドバイス

目のむくみが気になる時は、目の周りの負担を軽減するために、アイメイクは控えましょう。(クレンジングも負担になります!)

CHAPTER 4
もう腫れぼったい目と言わせない!

むくみ知らずの
生活習慣

朝夜のケアではなく、毎日の生活の中でもまぶたのむくみを予防することができます。普段何気なくとっている行動を少し見直すだけで、スッキリした目元をキープできますよ!

ベットでスマホを見る女性 ベットでスマホを見るのは厳禁 うつむいて目を酷使するとまぶたがむくみやすくなります

体を温めて冷やさない

体が冷えると全身の血行が滞り、ひいてはまぶたもむくんでしまう可能性も。普段から体を温めて血流を促し、余分な水分や老廃物を排出しやすい状態にしておきましょう。

ベッドでスマホを見ない

寝る前のスマホチェックが日課の方も多いかと思いますが、できればベッドで寝ながら見るのは避けたいものです。うつむいて目を酷使してすぐ寝てしまうと、翌朝まぶたがむくみやすくなるので要注意です。

水の飲みすぎ・控えすぎに注意

水を飲み過ぎると余分な水分が体に溜まってしまい、控えすぎると体が水分を溜め込もうとしてしまいます。とくにアルコールを飲みすぎてしまった日は、ミネラルをたっぷり含んだお水を飲み、酔いを冷ましてから寝ると、翌朝のむくみはかなり違います。

岡田先生からの
メッセージ

岡田昌子先生まぶたがむくんでいる状態は朝がほとんどです。むくみの原因は水分ですから、昼間活動している状態なら重力で水分が体の下のほうに移動するので、昼過ぎにはまぶたのむくみは抑えられるでしょう。その代わり、夕方にかけて水分が足に溜まってしまいますので、朝はまぶたや顔、昼以降は足がむくまないように対策をとりましょう。また、目のむくみは内科疾患、特に腎臓、内分泌(甲状腺など)の病気が隠れている場合がありますので、長く続く場合や、気になることがある時には医療機関を受診してください。

ライスフォースをはじめてご利用の方へ 初回限定特別セット

オススメ記事